こんにちは、ようです。
今回はこのような疑問にお答えしていきますね。
僕は食品系の工場で約10年勤めています。
その期間、工場で働くたくさんの人たちと接してきました。
その経験をもとに、工場での仕事に向いている人の特徴を4つご紹介します。
この記事を読めば、あなたが工場での仕事に向いているのかどうかが分かりますよ!
ちなみに↓の記事で、工場での仕事に向いていない人の特徴も解説しています。
興味のある方は併せてご覧ください。

本記事は以下の内容で進めていきます
工場の仕事に向いている人の特徴

黙々と作業するのが好きな人
工場では作業中は基本的にお喋りすることはありません。
それぞれが与えられた仕事にミスのないよう、集中して取り組むからです。
もしあなたが休憩時間はともかく、仕事中は仕事だけに専念したいと考えているのなら、工場の仕事がマッチしているかもしれません。
接客や営業が苦手な人
僕はこれに当てはまります。
どうしても初対面の人と面と向かって話をするのが苦手な人もいますよね。
そんな方には工場は働きやすい環境であるといえます。
なぜなら、工場では職場の人以外と話をする機会がほとんどないからです。
また仕事自体も人ではなく、機械と向かい合って行うため、同僚の人たちとも話す機会は多くありません。
そしてそのような環境から、同じく人と接するのが苦手な人たちが集まってきます。
もし自分はコミュニケーションが苦手だな…と感じる方は、ぜひ工場の仕事も視野に入れてみてください。
モノづくりが好きな人
もしあなたが自分の手で何かを作ることが好きな性格である場合、工場での仕事が向いているかもしれません。
なぜなら工場では、日々さまざまな物を生産しているからです。
僕の働いている工場のように食品を扱ったり、もしくは精密機械や医療関係品など、本当に多種多様です。
あなたが好きなものを扱っている業界に入れば、やりがいだって感じることもできるでしょう。
安定した給与が欲しい人
工場の給与について、マイナスなイメージを持っている方も多いでしょう。
しかし、思っているほど悪くはないんですよ。
下記の表をご覧ください。
主な産業の給与について、性別、年齢別に比較した表となっています。
この表によると、製造業の男性の平均給与は約32万円ですね。
決して悪い給与ではないと思います。
また、生活に欠かせないものを製造するため、仕事自体もとても安定しています。
もし安定して稼ぎたいと考えている方は、工場の仕事がおすすめですよ。
工場で働いてみたい方へ

工場の仕事は給料も安定していますし、資格や職歴、学歴、そしてコミュニーケーション能力も他業種ほどは必要ありません。
そのため向いている人には、本当に働きやすい環境なんですよ。
もし工場の求人を探すのなら、個人的には↓の工場ワークスがおすすめです。
工場ワークスは工場での仕事に特化している求人サイトなので、ライン作業のみならず梱包やピッキング、さらにはフォークリフトやクレーンなどの機械操作の求人も掲載されています。
さらに全国各地の求人を取り扱っており、その件数は約13,000件(2020年12月時点)にもなるのです。
あなたの希望する条件の求人がきっと見つかりますよ。
求人を探す際には
・人気の職種から探す
・人気のエリアから探す
・人気の特徴から探す(土日祝休みや未経験OK、正社員登用ありなど)
・人気の給与から探す
これらの条件から探すことができます。
ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
公式サイト:【工場ワークス】
まとめ
今回は工場での仕事に向いている人の特徴、4つをご紹介しました。
まとめると以下の通りです。
・黙々と作業するのが好きな人
・接客や営業が苦手な人
・モノづくりが好きな人
・安定した給与がほしい人
これらの条件に当てはまっている方はぜひ工場の仕事を検討してみてください。
もっと工場の仕事について知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
