読書

【もうこれで忘れない】読書ノートで読んだ本の記録を残そう!

読 者
読 者
せっかく本を読んでもすぐに内容を忘れてしまう…どうしたらいいんだろう?

今回はこのような疑問にお答えしていきます。

読書をしていると、「あれ、この本どんな内容だったかな?」と思うような場面はありませんか?

僕はよくありました。

せっかく読んでも、時間が経つと内容を忘れてしまうんですよね。

そこで今回は、読んだ本の内容を忘れないための「読書ノート」の書き方をご紹介します。

もっと有意義な読書がしたい方、ぜひ参考にしてください。

本記事は以下の内容で進めていきます

そもそも読書ノートって何を書くの?


読書ノートには読んでいて

・感じたこと
・印象に残ったこと
・学んだこと

などを書き記しておきましょう。

こうすることで後からノートを見返せば、読んだ本の内容をすぐに思い出せます。

僕も読書ノートを活用しており、一冊読むごとに記録を取っています。

ただし「何を書けばいいのかわからない」という方もいるでしょう。

書き方の例については後述しますので、よければ参考にしてください。

読書ノートのメリット

次は読書ノートを書くメリットについてご紹介します。

読んだ本の内容を忘れない

これが最大のメリットでしょう。

その時本を読んで感じたことが、詳細に記録してあるからです。

ノートを見返すことにより、その本の内容全体も一緒に思い出すことができます。

小説に限らず、ビジネス書や参考書を読んだときにも活用できます。

本を読むのが楽しくなる

読書ノートが埋まってくるにつれて、だんだんと嬉しくなってきます。

それにつれて、自然と次の本が読みたくなるのです。

書き方の参考例

以下は、僕が読書ノートを書くときに記録していることです。

・本の題名
・著者名
・出版社
・初版発行日
・ページ数
・読了日
・読了までにかかった日数
・印象に残った箇所&言葉
・感想

このような感じです。

ここまで細かく記録に残しておけば、後から見直しても記憶に残りやすいでしょう。

読みにくくて申し訳ないのですが、上の画像は実際に僕が書いた読書ノートです。

これはあくまで参考例なので、もっと詳しく書かれても良いと思います。

僕は絵心がないので無理でしたが、イラストを描いてもいいですね!

ちなみに、読書ノートは市販もされているのです。

「全部書くのは面倒だなぁ」という方はぜひ参考にしてみてください。

読んだ後はアクションプランを書こう


趣味のための読書ではなく、勉強のために読書をされる方も多いでしょう。

そのような方は、1冊読み終わるごとにアクションプランも書かれてはいかがでしょうか。

本を読んで知識を蓄えるのも素晴らしいのですが、その知識を活かして行動しなければ何も変わりません。

行動して初めて知識が血肉となるのです。

僕自身、「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」という本で、オンライン英会話の重要性を学びました。

そこで「オンライン英会話を始める」というアクションプランをノートに記し、実際に行動に移したのです。

もちろん、「いきなり難しいことは始められないよ」という意見もあるでしょう。

無理に難しい目標をつくる必要はありません。

本当に簡単なことでいいのです。

本を読んで何か1つ、自分の生活を変化させられるアクションプランを書きましょう!

まとめ

今回は読んだ内容を忘れない、読書ノートについて解説しました。

読書ノートは誰でも気軽に始められるおすすめの習慣です。

ぜひ、あなたの読書ライフに取り入れてみてください。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です